僕の「経験」の向こう側。

体験すること・経験することをかいていき僕の人生がどうかわるのかちょっと楽しみです

新入社員の季節なので「トヨタのドS」ではなく「トヨタの5S」についておさらい

5月ということで

仕事の基本について考えましょう。

 

というか

ある意味「これ1冊読んで仕事すればいいんじゃね?」

という本を紹介。

 

7つの習慣読んでも仕事ができるようになるかは

わからないけど

この本は少なくとも仕事ができる人風にはなります(笑) 

 

トヨタ 仕事の基本大全 (中経出版)

トヨタ 仕事の基本大全 (中経出版)

 

 

けっこう厚い本ですが

とりあえず「5S」について

学んで実践することがいいと思います。

 

(追記 5/6現在 【最大50%OFF】KADOKAWA春の大キャンペーン

にはいってます。気づかずに本屋でかっちゃった・・・)

 

「5S」

■整理(せいり、Seiri)
いらないものを捨てる

■整頓(せいとん、Seiton)
決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく
■清掃(せいそう、Seisou)

常に掃除をして、職場を清潔に保つ
■清潔(せいけつ、Seiketsu)
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持する
■躾(しつけ、Shitsuke)
決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける

 

できてる人は少ないわけで(笑)

 

これができてるだけでも

仕事ができる風

新入社員さんであれば

できる新人を演出できます。

 

■整頓は自分がいなくても他の人が探せるように

書類が主にそうですね。

家でも仕事でも「あれ?どこいった」

「たしか○○さんに預けたはず」ということはよくあるので

なにかをもらったり・預かったときには

「ここにおいておきます。」

「処理ができるまではここにおいておくのでなにかあればここからだしてください」

というようにしておくといろいろラクです。

 

■そうじも日常業務

清掃はやりつづけることに意味があるので

清掃する時間をあらかじめ予定に入れておきましょう。

 

まちがいなく

あとでいいや が積み重なっていくのがそうじです(笑)

 

時間と掃除道具をあらかじめ用意しておくといいですね。

 

個人的にオススメは

ウェットテッシュです。

 

スコッティ ウェットティシュー 150枚

スコッティ ウェットティシュー 150枚

 

 

机の上をふくのに活躍しますし

ホコリもとれます。

 

とれすぎてこまるものもあるので注意してくださいね。

 

■清掃で問題点を発見する

 

机の上にものが多すぎてふき掃除ができな人は

なぜ 机の上にモノがおおいんでしょうか?

 

ホコリがかならずたまるところがある人は

どうしてそこを毎日ちょっとだけでもふかないのでしょうか?

 

パソコンのデスクトップにアイコンがいっぱいのひとは

どうしてもうすこし見やすくしないのでしょうか?

 

清掃や整理をするときには

いままでみえなかった問題点を探す機会です。

 

いやいややるから続かない

なにか問題点はないだろうか?

なにか改善点はないだろうか?

という視点で間違い探しゲームのようにやってみると

いろいろ発見があるかもしれません。

 

というように

本書には仕事ができる人風にみせるネタのまとめ

なのでこの季節に先輩社員も新人社員も読んでおくといいでしょう。